スキル共有サイトで個人に仕事を発注-これもPCですな
こんにちは。暇な時はブログを書いているなんで共和国のJUZOです。よろしくお願いしますね。
変わらない日々が続いております。
このなんで共和国というサイトはパソコンを活用した業務の効率化に興味がある方にパソコンを活用した業務の効率化に多大な関心があるJUZOがいいなと思ったつぶやき記事などのブログやSNSの内容を軸に紹介しているブログです。
というわけでぜひパソコンを活用した業務の効率化にご関心があるなら読んで下さればと思います。
なぜだか風邪気味になりまして騒ぎ立てるほどでもなかったのにも関わらず、JUZOとしてもいい気分ではありませんでしたね。まだ病み上がりのJUZOですがひとつよろしくお願いします。そうしたすったもんだがあったためパソコンを活用した業務の効率化についてもなんか距離が空いてしまったみたいです。
そんなわけでパソコンを活用した業務の効率化に関しての目新しい情報を
パソコンを活用した業務の効率化の気づきともなるTwitter民の意見
友人に聞いたスキル共有サイトで壁、天井、床のプランを依頼。
— 雪子@大家さん3児育て中(雪女) (@OnnaYukiyuki) December 13, 2020
素敵なプランと商品URL。
あとは、必要量の算出と発注のみ✨
実績ある人はそれなりのお値段。
スキルはありそうだけど、そのサイトには登録したばかりの方がお買い得か。
DIY時間は私にとって大事なので、PC作業を節約してみます☺️ pic.twitter.com/a3mXeoJXK1
こうした意見が見られるTwitterが素晴らしいです。
なんで共和国にてわざわざパソコンを活用した業務の効率化についての秀逸なつぶやきを見つけるたびにブログ記事にしている理由はパソコンを活用した業務の効率化を学ぶメリットが人生にとても大切なものであると感じているからなんですね。こういう意見を紹介します。
学生のみなさん、今「⚪⚪やっといたほうがいい」って言われることはやっといた方がいいと思うす。
— WHIP SUGAR(ホイップシュガー)お菓子なYouTuber (@YuicihiroG) June 13, 2019
僕も学生の頃、英語とパソコンは使えるようにした方がいいと言われていた。
英語は話せるにこしたことないし、パソコンだって使える方がいいに決まってる。
時間ある時に力注げる今ちゃんとしよう。
0コメント