【仰天】Operaが規約違反の不正高金利ローンでブラウザ事業終了!?

とんでもないニュースが舞い込んでまいりました…。

以下Gigazineより。ソースはこちら

以上のようにかなり辛辣な言葉でOperaが非難されています。

中国系だからというのもあるでしょうが、印象通りに悪辣なビジネスをしていたということで非難されてもしかたないですね。

しかしなぜブラウザ事業を買収してまでこのような見え透いたあくどい事業をしてしまうのでしょうか。

大局が見えないんですかね笑

Operaから乗り換えるおすすめのブラウザ

Operaから乗り換えるには旧Opera経営陣が作っていた「Vivaldi」というブラウザがおすすめです。当サイトの親サイト「なんでトリビューン」でもVivaldiについて解説しています。

突き抜けた便利ブラウザ「Vivaldi」がおすすめ-ChromeやOperaからの乗り換えに

またはChromeやFirefoxなどもいいでしょう。

Operaはそもそも中国系に買収されたのでやや個人情報の危険性があるような気がします。アメリカ、ヨーロッパが安全とは言えませんが、共産圏よりはやや安全かとは思いますね。

実際高金利のローンを借りる人はいないと思いますが、注意するようコメントしておきます。

なんで共和国

なんでトリビューンのサブサイトです。親ブログで書けない情報や短めの記事について書いていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000